コース紹介
演奏力・編曲・即興などの作曲力を伸ばし人々に感動を与える表現者を目指します。
演奏者として豊かな表現力を養うためにパイプオルガンから現代ポップスまで高い知識と操作技術、さらにセンスを磨きます。
他コースの学生とのコラボレーションや大掛かりな舞台など、独奏とは違った体験も抱負です。
STAGE
オーケストレーションから広がる様々な演奏表現の世界
電子キーボードコース(電子オルガン/電子ピアノ)
主な授業科目
●創作応用演習(電子キーボード)
クラシックオルガンの技術と音楽性の修得や、現代のニーズに合った電子オルガン感覚を身につけます。
●重奏
アンサンブルで幅広い演奏を研究し、ほかの楽器とのコラボレーションの機会を数多く設定しています。
●作曲法(編曲法含む)
メロディーの作り方、和音の付け方、対位法、変奏の方法、各楽器の活かし方を学習します。
●和声学
「響き」に対する感性を養うと共に「和声」について論理的に学びます。修得した知識がアナリーゼ等を通し実際の楽曲の演奏に役立つようにします。
取得可能資格
中学校教諭一種免許状(音楽)、高等学校教諭一種免許状(音楽)
全国音楽療法士養成協議会認定「音楽療法士2種」
卒業後の進路
作曲家、編曲家、サウンドクリエーター、音楽プロデューサー、コンサートプロデューサー、音楽教室指導者、中学・高等学校教員(音楽)、楽器店スタッフ、音楽系企業、音楽出版社、一般企業