三良 裕亮 MIYOSHI YUSUKE
職名
講師
担当学科・コース
管弦打楽コース
担当授業名
クラシックギター
プロフィール

15歳よりギターを始める。
2000年第32回ヤマハギターフェスティバル一般部門最優秀賞(1位)。
2003年第31回山口ギターコンクール上級の部(現グランプリ部門)第1位。
2004年韓国釜山にて行われた「コリア・ジャパン フレンドシップコンサート」に参加。
2005年第13回山陰ギターコンクール首席2位(1位なし)。「第1回韓国ギターフェスティバル」に参加。
「庄内国際ギターフェスティバル」に おいて、全国より選抜された16名の生徒のうちオーディションを経てオスカー・ギリアのクラスに選ばれる。
2018年中国温州にて開催された「第1回アルタミラ国際ギターフェスティバル」にてゲスト演奏。同年、CD「サウダーデ」をフォレストヒルレコーズよりリリース。
レコード芸術誌において特選盤に選ばれる。音楽評論家の濱田滋郎氏に「楽曲のこころに触れる名ギタリスト」と高い評価を得る。
同年Oechestra Sedm演奏会(アクロス福岡シンフォニーホール)にて開催されたマーラー「交響曲第7番」においてギターソリストを務める。2021年熊本アーティストスポットに選出。2022年TKU(テレビ熊本)「英太郎のかたらんね-応援してよかですか-」にて放送。
クラシックギターをスタジオJ.A.M.S(熊本市)、フォレストヒルミュージックアカデミー(福岡市)にて学ぶ。今までにO.ギリア、D.ラッセル、W.カネンガイザー、R.スミッツ、T.コルホーネン、福田進一、藤井眞吾、故・稲垣稔、荘村清志、大萩康司、清水あずさ、尾尻雅弘、松永一文各氏のマスタークラスを受講。
音楽理論・ソルフェージュを三浦宣明、夏川由紀乃各氏に師事。ギターアンサンブル「フォレスタ」指揮。九州ギター音楽協会副会長。九州ギター音楽コンクール実行委員長。九州ギター音楽協会公認講師及び熊本支部長。演奏活動をする傍ら、後進の指導にあたる。
現在、 フォレストヒルミュージックアカデミー(福岡市)、みよしクラシックギター教室(熊本市)各講師。