米田 真一 YONEDA SHINICHI
職名
講師
担当学科・コース
管弦打楽コース
担当授業名
吹奏楽指導法
プロフィール

1969年生まれ。1988年、武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科(ホルン専攻)に入学。在学中、故田中正大(元NHK交響楽団主席ホルン奏者)に師事。1992年より玉名女子高等学校に音楽科教諭として着任し、同吹奏楽部を指導。
これまでに、全日本吹奏楽コンクール14回(11回の金賞受賞)、全日本マーチングコンテスト23回(21回の金賞受賞)、全日本アンサンブルコンテスト13回(3回の金賞受賞)の出場を果たし、全日本吹奏楽連盟より4回の特別表彰を受ける。玉名女子ウインドアンサンブル(卒業生の吹奏楽団)の音楽監督も務め、平成25年度に3年連続全日本吹奏楽コンクール出場、特別表彰を受ける。令和6年度には全日本吹奏楽コンクールに15回の出場を果たし、その功績を評価され、全日本吹奏楽連盟より長年出場指揮者表彰を受ける。
また、平成22年度文部科学大臣優秀教員表彰、熊本県私学振興大会文化活動指導者表彰(幾多)。日本吹奏楽指導者クリニック(JAPAN BAND CLINIC)の講師を2回務める。
2024年には、全日本吹奏楽コンクール、全日本マーチングコンテスト、10連続のダブル金賞受賞を評価され、「くまもと夢づくり賞」(県民栄誉賞に相当)を受賞。(くまもと夢づくり賞:平成21年に創設された表彰で、国内外における顕著な活躍により、県民に大きな「夢」を与える活躍をした、個人や団体を讃える賞。これまで4人、1団体が受賞)