【NEWS】出田りあ客員教授のマリンバ特別講座が行われました。
2023年4月26日(水)、ドイツ在住のマリンバ奏者、出田りあ客員教授による特別講座を行いました。

出田りあ客員教授はローランゼック音楽祭(ドイツ)、ザグレブ国際音楽祭(クロアチア)、サロン・ド・プロヴァンス国際音楽祭(フランス)など世界各地で行われている音楽祭に多数出演しています。
オーケストラとの共演は数多く、これまでにベルリン・フィルハーモニー大ホールにてベルリン・シンフォニーオーケストラと共演を重ねているほか、国内では日本フィル、新日本フィル、大阪フィルをはじめとするオーケストラと共演し、世界的に活動しています。
マリンバソロの他にもピアノやギター、ヴァイオリン、フルートなど多数の弦楽器・管楽器とコラボレイトする楽曲の編曲も多数手がけ、マリンバの可能性を広めることに専心しています。
この日はマリンバ専攻生と打楽器専攻生の公開レッスンを実施したのち、出田りあ客員教授に演奏していただきました。
会場はオーケストラやオペラ・ミュージカルのためのスタジオである「O.O.スタジオ」です。


まずは松永さんが1曲演奏し、それについて出田りあ客員教授が学生1人1人に対してアドバイスをします。
演奏すること、楽器や楽曲との向き合い方についてのアドバイスは、マリンバになじみがない人にも刺さる内容ではないでしょうか。

公開レッスンのあと、出田りあ客員教授が演奏してくださいました。打楽器専攻生だけでなく、全コースの学生が参加OKのため会場は満席に。みな熱心に聞き入っていました。
ゲーム音楽やYMOなど、ご自身の感性のルーツとなる音楽の話をしながら1曲1曲音を丁寧に紡いでいくような演奏でした。


出田りあ客員教授、ドイツから遠いところありがとうございました。