令和3年11月17日(水)、本学ベートーヴェンホール(映像配信:ミュージックパーク)において、坂井木綿子講師による特別講座が行われました。
熊本で唯一の月刊経済誌を発行している「くまもと経済」から坂井木綿子様をお招きし「くまもと経済人の紹介と上質接遇・先読みの心配り」をテーマに実施され、3・4年生は「文化芸術論」の一環として聴講しました。
※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、2会場で実施しています。
(ミュージックパークでは中継によるオンライン受講)
坂井 木綿子 特別講師
熊本市生まれ。
熊本市北区・城北保育園-城北小学校1~3年-(新設校異動)麻生田小学校4~6年-楠中学校-県立済々黌高校-熊本女子大学(現・県立大)-文学部英文学科卒業。
地元経済誌出版社の通称「くまもと経済」に新卒入社~現在に至る。フリーペーパー新聞部、企業白書出版部、就職情報部など所属。
業務を兼ねて、社会奉仕団体・熊本キワニスクラブ事務局(サークルK平成音楽大学も含む)、トップの異業種交流会・ついたち会事務局、熊商有志の会事務局など担当。
その他、熊本市男女共同参画センターはあもにい運営協議会委員(2011年2月迄)、済々黌同窓会常任幹事(2007年5月~2019年5月迄)。
現在、熊本日伊協会理事、熊本県立大学同窓会紫苑会運営委員、
日本・BPW・連合会・BPW 熊本クラブ事務局局長。